neovim– tag –
Neovim を学習するための問題集
-
Vim初心者にはどのチュートリアルが最高なの?
Vim / neovim 初心者には必要不可欠なチュートリアルですが、Vim系エディタには標準搭載されています。 そこでこの記事では、Vim系エディタのチュートリアルをすべてご紹介します。 Vim (Vimtutor) Linux系OSのターミナルで利用できるチュートリアルは、Vi... -
neovim とは何か?
vim をベースとしたエディタ、いわゆる Vim系エディタ / Vimクローン / Vimフォークには様々な種類があります。 その中でも2015年以降にもっとも存在感を高めているのが neovim です。 この neovim を理解しようとすると、それぞれが多彩な表現... -
[Vim問題] cw と dw の違いは?
この記事では、Vim / neovim で混同しやすいキーバインドの1つ「cw と dw」について、詳しく掘り下げてご紹介します。 [解答] 単語削除後のモード、スペースの扱い 次のような明確な差があります。 コマンド実行後はインサートモードなのが cw、ノーマル... -
[Vim問題] ファイル内の英数字を全て小文字に変更する方法は?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「ファイル内の英数字を全て小文字に変更する」ための方法について、ご紹介します。 [解答] ggVG u または gg gu G パターンA. ビジュアルモードを駆使する (ノーマルモード) :ggVG u 全選択した状態のビジュア... -
[Vim問題] ファイル内の英数字を全て大文字に変更する方法は?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「ファイル内の英数字を全て大文字に変更する」ための方法について、ご紹介します。 [解答] ggVG U または gg gU G パターンA. ビジュアルモードを駆使する (ノーマルモード) :ggVG U 全選択した状態のビジュア... -
[Vim問題] カーソルがファイルのどの位置にあるか知る方法は?
この記事では、Vim / neovimでプラグインを使わずに「カーソルがファイルのどの位置にあるか知る」ためのキーバインドおよびコマンドについて、ご紹介します。 [解答] Ctrl + g / :file / g Ctrl + g Vimキーバインド1. 現在の行位置を割合で表示する (ノ... -
[Vim問題] カーソルを入力した1文字へ移動させるキーバインドとは?
この記事では、Vim / neovim でプラグインを使わずに「カーソルを入力した1文字へ移動させる方法」ためのキーバインドについて、ご紹介します。 [解答] f または F Vimキーバインド1. 次(右)に現れる文字へ移動する (ノーマルモード) f{文字} 移動した... -
[Vim問題] 検索結果の選択ハイライトを消す方法は?
この記事では、Vim / neovim でプラグインを使わずに「検索結果の選択ハイライトを消す」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] :nohlsearch Vimコマンド (ノーマルモード) :nohlsearch 省略したコマンドは次です。 (ノーマルモード) :noh 必... -
[Vim問題] HTMLタグの属性値を置換・削除する方法は?
この記事では、Vim/neovimでプラグインを使わずに「HTMLタグの属性値を置換・削除する」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] 正規表現の最短マッチを使って置換する Vim 正規表現 {属性}=\"{-}\" (ノーマルモード) :%s/\({属性}=\"\).\{-... -
マルチカーソルは Vim をもっと便利にできるのか?
Vim / neovim で マルチカーソル という機能を利用してみました。 この記事では、Vim や neovim でマルチカーソルを導入する方法と使い方、その所感についてご紹介します。 Vimでマルチカーソルを利用しようとする発端 こちらの記事が Qiita で話題になっ...