iVim 2.13 から pip コマンドが利用できるようになりました。
しかしながら、全てのPythonモジュールがインストールできるわけではないようです。
そのため、よく使われる Python モジュールについてインストール可否を調べてみました。
インストール成功したPythonパッケージ
さっそくインストールしてみて、成功できたのはこちらです。
Package | Version |
---|---|
aniso8601 | 8.0.0 |
appnope | 0.1.0 |
Arpeggio | 1.9.2 |
asdb | 0.3.1 |
attrs | 19.3.0 |
autopep8 | 1.5 |
awscli | 1.17.9 |
backcall | 0.1.0 |
blessed | 1.17.2 |
boto3 | 1.11.9 |
botocore | 1.14.9 |
bugjar | 0.1.0 |
certifi | 2019.11.28 |
chardet | 3.0.4 |
Click | 7.0 |
colorama | 0.4.1 |
debug-tools | 2.6.18 |
debugger | 1.3 |
decorator | 4.4.1 |
docopt | 0.6.2 |
docutils | 0.15.2 |
entrypoints | 0.3 |
epdb | 0.15.1 |
flake8 | 3.7.9 |
Flask | 1.1.1 |
Flask-RESTful | 0.3.7 |
future | 0.18.2 |
gdb | 0.0.1 |
gdb-tools | 1.3 |
idna | 2.8 |
importlib-metadata | 1.5.0 |
ipdb | 0.12.3 |
ipdbugger | 2.5.0 |
ipython | 7.12.0 |
ipython-genutils | 0.2.0 |
isort | 4.3.21 |
itsdangerous | 1.1.0 |
jedi | 0.16.0 |
Jinja2 | 2.11.1 |
jmespath | 0.9.4 |
littleutils | 0.2.2 |
MarkupSafe | 1.1.1 |
mccabe | 0.6.1 |
more-itertools | 8.2.0 |
packaging | 20.1 |
parso | 0.6.0 |
pdb-tools | 2.0.1 |
pexpect | 4.8.0 |
pickleshare | 0.7.5 |
pip | 19.3.1 |
pipenv | 2018.11.26 |
pluggy | 0.13.1 |
prompt-toolkit | 1.0.18 |
ptpdb | 0.17 |
ptpython | 0.33 |
ptyprocess | 0.6.0 |
pudb | 2019.2 |
pumpy | 1.1.3 |
py | 1.8.1 |
pyasn1 | 0.4.8 |
pycodestyle | 2.5.0 |
pyflakes | 2.1.1 |
Pygments | 2.5.2 |
pyparsing | 2.4.6 |
pyping | 0.0.5 |
pyserial | 3.4 |
pysigset | 0.3.2 |
PySnooper | 0.3.0 |
pytest | 5.3.5 |
pytest-pudb | 0.7.0 |
python-dateutil | 2.8.1 |
pytz | 2019.3 |
PyYAML | 5.2 |
requests | 2.22.0 |
requests-unixsocket | 0.2.0 |
rpdb | 0.1.6 |
rsa | 3.4.2 |
s3transfer | 0.3.2 |
scruffington | 0.3.8.1 |
setuptools | 42.0.2 |
six | 1.14.0 |
termcolor | 1.1.0 |
tkreadonly | 0.6.1 |
traitlets | 4.3.3 |
urllib3 | 1.25.8 |
urwid | 2.1.0 |
virtualenv | 16.7.9 |
virtualenv-clone | 0.5.3 |
voltron | 0.1.7 |
wcwidth | 0.1.8 |
Werkzeug | 0.16.1 |
zipp | 2.1.0 |
頻繁に使うものだけなので、ごく一部でしかありません。しかし、けっこう色々インストールして利用できることが分かります。
ちょっとテンションが上がってしまいました。
インストールに失敗したPythonパッケージ
次のパッケージは、インストールに失敗しました。様々なエラーが出力されます。
- aws
- aws-sam-cli
- black
- neovim
- pipenv
- pynvim
- numpy
正直なところ、エラーの意味が分からず、解決法もサッパリわかりません。
また、無理やりインストールすると iVim が起動しないという事象に見舞われますので、ご注意ください。
iVim は Python統合開発環境になれるのか
この記事の執筆時点では、残念ながら厳しいと言わざるをえません。
なぜならインストールに失敗するPythonモジュールが、けっこう利用したいものだったりするからです。ホントにもったいない。
加えて、gitコマンドがないことから、環境構築が難しいのがちょっとツラいのが難点ですね。
そんな中、こんな話も…
iVim より a-Shell の方が環境構築が簡単かもと悩み中です。次回はそちらも試してみます。
理想的な iPad + iVim の作業環境を整える
こちらの iPadシリーズとキーボードとの組み合わせで利用できます。iPad Air や iPad mini でも良いですが、個人的には中途半端だなと感じます。低コストさを追求して iPad、本気で利用したいなら iPad Proでの作業をオススメします。
iPad Pro12.9インチ + Magic Keyboard
12.9インチなら大画面で利用できて、作業効率が上がります。
iPad Pro11インチ + Magic Keyboard
モバイルを考えるなら、この組み合わせが使いやすいです。
iPad Air + Magic Keyboard
軽くて Touch IDが使えるタブレット端末としては最強です。
iPad + Smart Keyboard folio
低価格さと使いやすさでは最強かもしれません。
タブレットスタンド
個人的には次のスタントの組み合わせがオススメです。長時間作業の疲れがぜんぜん違いますね。
使い方に併せた機器を充実させて、楽しい iVim ライフをお送りください。