Exコマンド– tag –
Vim/Neovim のExコマンドを習得(学習)するための問題・情報のはこちらです。
-
[Vim問題]全ての行末に文字列を追加するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「全ての行末に文字列を追加する」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] :%s/$/{追加する文字列}/g Vimコマンド (ノーマルモード) :%s/$/{追加する文字列}/ 全ての行末に文字列を追加できます。これは... -
[Vim問題]全ての行頭に文字列を追加するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「全ての行頭に文字列を追加する」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] :%s/^/{追加する文字列}/g Vimコマンド (ノーマルモード) :%s/^/{追加する文字列}/g 全ての行頭に文字列を追加できます。これ... -
[Vim問題]文字列を一回だけ置換するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「文字列を一回だけ置換する」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] :%s/{置換対象文字列}/{置換後文字列}/ Vimコマンド (ノーマルモード) :%s/{置換対象文字列}/{置換後文字列}/ 置換対象の文字列を1... -
[vim問題] 単語を検索するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「単語を検索する」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] *、# Vimコマンド1. 単語を検索する(上から下へ) (検索対象の単語にカーソルを合わせて) * Vimコマンド2. 単語を検索する(下から上へ) (... -
[vim問題] 上/下から文字列を検索するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「文字列を検索する」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] /{文字列}、?{文字列} Vimコマンド1. 文字列を検索する(上から下へ) /{文字列} Vimコマンド2. 文字列を検索する(下から上へ) ?{文字列} ... -
[vim問題] OSコマンドを実行するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「OSコマンドを実行する」ためのコマンドについて、ご紹介します。 [解答] !{OSコマンド} Vimコマンド1. OSコマンドを実行する :!{OSコマンド} Vimコマンド2. OSコマンドの実行結果を挿入する :r!{OSコマンド} エ... -
[vim問題] Vimのキーバインドを確認するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「Vimのキーバインドを確認」するコマンドについて、ご紹介します。 [解答] :map Vimコマンド1. 全キーバインドを表示する :map Vimコマンド2. 設定元のファイル含む全キーバインドを表示する :verbose map 各モー... -
[vim問題] 有効な変数(パラメータ)を確認するコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「 有効になっている変数(パラメータ)を確認 」するコマンドについて、ご紹介します。 [解答] :set Vimコマンド :set 短縮すると :se このVimコマンドでは、 設定を作っている途中にはとにかく沢山使うコマンド... -
[vim問題]開いているファイルの再読み込み(リロード)のコマンドは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「開いているファイルの再読み込み(リロード)」するコマンドについて、ご紹介します。 [解答] :e! Vimコマンド1. 今のバッファの再読込 :edit 短縮すると :e さらに強制的に再読込(リロード)にするには :edit!... -
[Vim問題] 「最近使ったファイル」を開く方法とは?
この記事では、Vimでプラグインを使わずに「最近使ったファイル」を開く方法についてご紹介します。 [解答] Vimで過去に使ったファイルを開く コマンド1 :oldfiles これで過去に開いたファイルの一覧を表示できます。あとは、番号を下記のように入力します...